納品する過去帳について
過去帳の内容について
当方にて作成する”過去帳”というものは、戸籍収集にて判明した直系のご親族お一人お一人の誕生〜没年までの軌跡を記載したものになります。
具体的な記載内容は、「氏名」「生年月日」「ご両親の名前」「婚姻日」「子の誕生」「配偶者の没年」「没年」等を時系列に沿って記載したものとなっております。
この過去帳を読むことによってご先祖の生きた軌跡がある程度わかりやすくなり、ご先祖の一生に思いをはせることができるでしょう。
なお、この過去帳の作成はオプションなどにはなっておりませんので、家系図の作成をご依頼いただいた範囲で解るもの(1系統のご依頼なら1系統分)を作成してお渡しします。
過去帳に使用する用紙
家系図同様、専用の和紙を使用して作成しますので、一般のコピー用紙で作成したようなモノではなくしっかりとした高級感を感じられるものを作成できると自負しております。
過去帳の製本
作成した過去帳は、そのままお渡しすることもできますが、基本的にはきちんと製本した状態での納品となります。
製本に使用するカバーは、しっかりとした厚紙の表紙のものを使用しておりますので、ただ綴り紐で結わいたものとは違いご満足頂けるものとなっていると思います。
また、カバーの色も「黒」「ブラウン」「ネイビー」「ダークグリーン」の中からお好きなモノをお選びいただけます。
※製本カバー製造メーカによる仕様変更により遊び紙はついていないものに変更となりました。
※取引先の製本カバーの在庫状態によっては、変更となる場合もあります。

納品する過去帳について関連ページ
- 家系図〜額入り〜
- ご依頼いただいた家系図は、A3サイズの和紙に印刷し、額に入れた状態での納品となります。掛け軸にした、等その他ご要望がございましたらご相談に応じることも可能t路なっております。
- 家系図データをCD-Rに格納したもの
- 家系図データをCD-Rに格納したものをお渡ししております。
- 取集した戸籍について
- 取集した戸籍についての詳細について。